Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kokubunji-lc/www/wordpress/wp-includes/functions.php on line 6121
ライオンズ国際平和ポスター国分寺コンテスト2020-21作品ご紹介 | 東京国分寺ライオンズクラブ

本文へ

 

ライオンズ国際平和ポスター国分寺コンテスト2020-21作品ご紹介

2020-11-04 | ライオンズ国際平和ポスターコンテスト,教育・青少年育成・環境保全委員会

 

ライオンズ国際平和ポスター国分寺コンテスト2020-21国分寺市長賞は 国分寺市立第四中学校 1年A組 阿部 桜乃 さんの作品が選ばれました。

阿部さんおめでとうございます!

阿部さんの作品は330-A地区(東京都)予選へ提出いたします。

ご家族の皆さま関係者の皆さま、おめでとうございます。

各特別賞作品は以下の通りです。(敬称略)

 

市長賞 4中1-A  阿部 桜乃

別の国出身の二人が手をつなぎ、空を見ている構図です。二人が空をみているように他の 場所でも誰かが同じ空を見ているという「つながり」をテーマにしました。

 

 


 

教育長賞 9小6-2 安藤 紗季

地球上にこれからもずっときれいな花が咲き続けられるように。。。 (テントウムシは幸せの虫と知ったので)

 

 

 

審査委員長賞 9小6-2 安田 ひかり

言葉で表さないで、絵の明るい色のイメージだけを使って、明るい空にハート型の気球とか 白い鳥の絵などをかいて、自分の中での平和はこうかな?それともこうかな?と、 考えながら描きました。

 

 

 

商工会長賞 2小6-3 平井 美音

人種や性別をこえてみんなが仲よく平和に過ごせるようにと願いをこめました。

 

 

 

JA東京むさし賞 7小6-3 池田 麗菜

世界で争いがないように地球の周りで色々な国の人と仲よくなれるように


 

 

 

観光協会長賞 9小6-1 久保 美咲

「奉仕」というテーマから、人々が、周りに気を配れる和やかな世の中に なってほしいと考えました。あと海と空のように心が広い人が増えてほしいとも 考えました。

 

 

 

 

国分寺LC会長賞  7小6-3 飯島 陽菜乃

いろんな国の人がいろんな国の国旗をひろって、それぞれの国と仲良くなって にじのむこうを目指す